株式会社 新潟飼糧
> ホーム
> 入荷ラインナップ
> ペット紹介
> 会社概要・沿革
> 関連会社リンク
   輸出お手伝い
> 最近の新潟飼糧
>
本日の
マイクロシ−ベルト

2020年
01.07 松の内なのに全然雪がありません!


2019年
12.11 ペレットもの入れてみました!
11.19 新潟植検 
10.05 台風一過
06.20 震災見舞い御礼
06.03 残留農薬検査
03.02 −さあ春です!ー
02.19 −新潟飼糧版GMPの取り組みー


2018年
03.22 残留農薬検査
02.02 水の出しっぱなしは駄目!!


2017年
12.07 大寒です。!!
08.22 夏が去り秋の訪れ
06.30 達磨さん目入れ?
04.13 これなんでしょう?
02.01 ※大捕り物!!


2016年
11.01 残留農薬検査
06.27 今年2回目の
残留農薬検査
06.21 27年度の決算が
無事終了しました。
02.19 今年初めての
残留農薬検査


2015年
11.27 カボチャ?
11.24 パームヤシ繊維ペレット  テスト開始
07.18 台風が過ぎ去って
07.06 パレット、梅雨に
備えて
06.25 今年二回目の
残留農薬検査
 
 
02.03

☆雪のいたずら☆
 
01.16

本年もよろしく
お願いします。


2014年
 
12.16

 いよいよ年末です。
10.24
季節外れの綿花

8.11
”ボチャンかぼちゃ≠フ子どもたち

8.8 
残留農薬検査実施


6.24
きれいな花

6.21
3-Tieとビックベールのカットダウンの
見た目の比較

5.8
玄関前の花

 4.11

比較試験を行ってみました。




2013年
12.14 トラックスケール場取替え工事
12.6 残留農薬検査
11.13 突然の霰
7.24 カボチャ?
3.25 花便り
3.06 新潟港到着



2012年

2011年

2010年

2009年

2008年
ここでは、わが社新潟飼糧の最近の出来事をご紹介していきたいと思います。

2020年1月7日 (火曜日) 
■ 松の内なのに全然雪がありません!

■最近の新潟飼糧

 松の内なのに全然雪がありません!

 日の出もこの通りで季節も間違ってしまいそうです。
 季節の節目は何処へ行ったのでしょうか?

 さて、実は今春、ホームページを刷新しますので
 ノスタルジックなスタイルでのブログは最後になります。

 あとは新しい世代に期待するとしましょうか…










2019年12月11日 (水曜日) 
■ ベトナムよりペレットもの入れてみました!

■最近の新潟飼糧

 令和になり初めての新商品をテスト輸入しました!

 ベトナムのパイン缶詰工場から出る搾りかすとコンコブミールを7:3に混ぜて
 作ったペレットです。

 8mmの直径でビートパルプよりやや崩れていますが吸水は早いです。

 興味ある方がいらっしゃいましたら声をおかけください。分析もあります。

 25`/袋×24袋が1フレコンに入っています。(600kg/TB)

















2019年11月19日 (火曜日) 
■ 新潟植検

■最近の新潟飼糧

新潟植検 長春朝日公司 カットワラ

新藁少し混ぜてるようです。



















2019年10月5日 (土曜日) 
■ 台風一過

■最近の新潟飼糧

台風一過、甚大な被害なくホッとしています。

近くの大通りは枝葉だらけですが我が社を見てください!

皆で掃除して始業までにはこの通りです!

お客様が快適に!これが会社の矜持です。













2019年6月20日 (木曜日) 
■ 震災見舞い御礼
 18日深夜の震災に際し、ご心配と暖かいお見舞いのお言葉を
沢山の方々ら頂きました。

写真の様に幸い人も物も被害は聞かれず胸を撫で下ろしております。

ホームペイジにて失礼いたしますが心よりの御礼申し上げますとともに
皆様方の身辺が 穏やかなることを祈念いたします。











2019年6月3日 (月曜日) 
■ 残留農薬検査
久し振りにFAMICによる残留農薬検査が行われました。
安全に自信は持っておりますが何ぶんにも目に見えないものですから
癌と同じで定期検査がお勧めです。
癌で3カ月苦しんだ経験者が言うのですから間違いありません!











2019年3月2日 (土曜日) 
■  −さあ春です!ー
  さあ春です!

構内の草むらにひっそり咲いていた4種類の草花たち
私の浅い知識でも大体わかるナズナ(ロゼッタ)& ハコベ!
春の七草メンバーが入ってます。

 でも、本心はもっと暖かくなってほしいです!












2019年2月19日 (火曜日) 
■  −新潟飼糧版GMPの取り組みー
  中国で豚コレラ、韓国で口蹄疫、日本中部で豚コレラ、異常事態です!

牧草輸入専門会社(株)新潟飼糧版 GMPの骨格として5S、特にその内の整理、整頓、清潔(清掃)を徹底しております。

雪が降ると気が緩みがちですがお客様の為、そして業界の為、ひいては会社を護る為 朝一番の清掃、消毒に力を入れております。

寒いのでブーイングも起きますが参加すると気持ちのいいものです。






















2018年3月22日 (木曜日) 
■  残留農薬検査
久しぶりに残留農薬検査が入りましたが2草種サンプリング希望で驚きました。
昨年何かと忙しい年だったらしく前半来られなかった分のカバーだそうです。
ダダで安心を担保してもらえるのでありがたいのですが、
検査結果が出る来週末まで、210ト程の当該牧草の販売が出来ないので、
早く良い結果が出るのが待ち同市いです。













2018年2月2日 (金曜日) 
■  水の出しっぱなしは駄目!!

 水の出しっぱなしは駄目!でなく、よく見ると凍っています。

 ロシアのマイナス40℃にはかないませんが、

 今朝の新潟はー8℃でした。

 除雪も飽きるくらいしたので早く春にならないかな〜。












2017年12月7日 (木曜日) 
■  大寒です。!!

 空は青空ですが朝はとても寒いです。
 北海道の陸別で昨日マイナス21℃記録したようですが

 3℃でも寒いものは寒い。昼だけは太平洋側で過ごしたいな〜














2017年8月22日 (火曜日) 
■   夏が去り秋の訪れ

 少し気は早いのですが、 夏が去り秋の訪れ ≠フフレーズを
映像化してみました。

 カブトムシは今年弊社に闖入した個体で最大のぼくちゃんでした。

 萩の花は林に自生していましたので小ぶりですが、
清楚と言う言葉がぴったりです。

間もなくいい季節です。頑張りましょう。












2017年6月30日 (金曜日) 
■  達磨さん目入れ?

決算が終わり納税も済ませた本日、大安を待って達磨さんに目入れをしました。

簡単な様ですが前年の感謝、今年の商売繁盛と社内安全を祈願し目入れをするのはちょっと真剣になります。

 まる!って案外難しいですよ。

いずれにせよ来年も満願で左目が入れられるよう頑張りましょう。












2017年4月13日 (木曜日) 
■  これなんでしょう??
シクラメンに実が付きました?種?

ん??シクラメンって球根じゃなかったっけ?

実はちゃんと種ができたのです!
ちっちゃな花が咲くのかな〜楽しみ♭♭♭













2017年2月1日 (水曜日) 
■  ※大捕り物!!!
昨日倉庫に仕掛けた捕獲カゴにハクビシンがかかりました。
最初正体がわからなかったのでネットで調べたり侃侃諤諤の井戸端会議
を開いていたのですが、たまたま来られたお客様が
これは珍しい!ハクビシンだね!≠ニ教えてくれました。

扱いが難しいので役所へ連絡して引き取ってもらう事にしましたが、
とてもかわいい生き物です。(肉食で獰猛ですが…)

  新天地あればいいね!











2016年12月15日 (木曜日) 
■  さようなら!!
  アイドルグループではありませんが、今日で二人が卒業です。

 65歳までの社内規定ではありますが、
 侍と呼べる人々が段々居なくなるのは、無性にさびしい限りです。

 仕事してると40年はあっと言う間、皆さんもいずれ切るゴールと思って、
 今を精一杯がんばりましょう。











2016年12月8日 (木曜日) 
■  還暦のお祝い
  弊社、星野が12月8日に、還暦を迎えました。

 社員一同にて、お祝いをしました。
 
 星野の嬉しそうな笑顔を、皆様にも是非、お見せしようと思います。

 これかも、厳しく、優しく、よろしくお願いします。


















2016年12月1日 (木曜日) 
■  鳥インフル対策
 新潟県内の鳥インフル対策で日頃の消毒を徹底させています。

 牛馬等草食動物オンリーの弊社ですが念には念を!!

 いくら経済動物といえど多数の生命を奪うのはショッキングな出来事です。

 迅速な対応と終息を願うばかりです。













2016年11月1日 (火曜日) 
■  残留農薬検査
 
 今年6月に続いて2回目のFAMICによる残留農薬検査を受けました。
 対象はオーストラリア産の小麦わらです。

 残念ながら天気が崩れ木枯らしの吹く雨の中、強風で牧草まみれに
 なりながら頑張ってサンプルを抽出されていました。

 なかなかの仕事ぶりで関心致しました。

 今回もきっと良い結果が出ることでしょう!











2016年10月27日 (木曜日) 
■  秋の便り〜
 
 お客様方から秋の便りをいただきました。

 アケビの実とぼっちゃん南瓜です。
 絶妙に色合いがいいのでアップしました!











2016年6月27日 (月曜日) 
■  今年2回目の残留農薬検査です。
 
 年度で言うと28年度の1回目に当たりますが無事何事もなく良い結果が出ることを願っております。

もっといろいろ調べてもらいたいのですが、タイミングと条件がなかなか
一致しません。

お客様の安心の為ハードではありますが続けていきます。
SHIPPERは必ずしも分析を歓迎はしていませんが…










2016年6月21日 (火曜日) 
■  27年度の決算が無事終了しました。
 今年も黒字を維持できました!政治家や役人と違い?
 胸を張って 税金を納めることができ

 恒例の黒目を入れなでなで致しました。

 この調子で28年度も頑張るぞー!!








2016年2月19日 (金曜日) 
■  今年初めての残留農薬検査
 半年に一回の残留農薬検査です。

 農作物ですのでこのような定期検査も必要な時代と心得ていますが
 いつも通信簿待ちの落ち着かない気分になります。

 極力、流通前のロットを選ぶのですが放射能の時みたいな云われ無き
 パニックに陥ることは避けたいものと願っております。

 神のご加護が続きますように!!




































2015年11月27日 (金曜日) 
■  カボチャ?
知人よりラグビーボールのようなカボチャいただきました。
調べるとロロン南瓜できめ細かな肉質がお勧めの品種とのことでした。
意識して植えたわけじゃないのでしょうがJAPANラグビー大活躍の今シーズン
にぴったりの頂きものでしたので、UPしてみました!!










2015年11月24日 (火曜日) 
■  パームヤシ繊維ペレット  テスト開始
パームヤシ繊維ペレットを園芸のマルチ(被覆)使用目的でテスト開始しました!!

マレーシアのPLANTで薬剤処理により取り出した繊維をペレットにした体積の4
倍近く吸水する特殊な品です。600Kg/フレコンバッグ

弊社敷地内に比較テスト区として整地した土の上に10センチ厚1800Kg使用、
20センチ厚3600Kg使用、30センチ厚4800Kg使用(各区30u)の試験区と
雑草が繁茂したままの試験区10センチ厚を1区画つくり経過観察を開始しましたの
で雪解けの新緑頃までテストを続けアップさせていただきます。

匂い、流失、飛散、害虫の発生、吸水後の体積変化など
気づいた点をリポートいたします。


画像をクリックすると、別ウィンドウでスライドショーが表示します。


パームヤシテスト#2

1週間たちました。表層2センチ位が5センチくらいに吸水して膨れましたが
匂い飛散等は見られず。

土に滲み等変化も見られません。全体にしっとりとベールをかぶせた感じです。


画像をクリックすると、別ウィンドウでスライドショーが表示します。


パームヤシテスト#3

しっかりと降雨があった翌日の状態です。1晩くらいの降雨では思ったより
盛り上がりません。

無臭で飛散もありません。


画像をクリックすると、別ウィンドウでスライドショーが表示します。


パームヤシテスト#4

かなり真剣な雨を何回か経験した映像です。

繊維はペレットの芯部分までほぐれ始めて2週間近くでかなり膨らんできてい
ますが5センチ程掘り込むと各試験区とも乾燥したままのペレットが出てきます。

結果、各試験区とも5センチくらい嵩が増していますのでかなりの保水力がある
ように思われます。いまだ匂いはありません。本当の繊維だけなんでしょう。


画像をクリックすると、別ウィンドウでスライドショーが表示します。


パームヤシテスト#5

2週間たちました! 驚くほどの保水量!! 発熱も、発酵もないのは驚きです。

ご家庭での利用もご近所の迷惑にならずに済みそうです。

完全に芯の部分まで浸潤してますがさらりとしてヌメリ的なものは見受けられませ
んでした。

酸性に傾きますので来春の雑草発芽がなければ優秀なマルチ材として使えるの
ではないでしょうか?

少なくとも樹脂製マルチよりは負担をかけずに大地の戻ることは
大きなメリットです。


画像をクリックすると、別ウィンドウでスライドショーが表示します。


パームヤシテスト#6

約3週間経ちオレンジカビ、白カビが部分的に発生しました。

各試験区、10センチくらい嵩が上がってきましたが層の下半分はまだ乾いたま
まのペレットが見受けられます。

手を入れても発熱してませんのでこのカビにより繊維が分解していくか、
カビの発生は無いがそのまま微生物による分解が進んでいくものと思われます。

成分的にカビ発生の養分は少ないので微生物分解が進むような気がします。
腐敗と言うよりは分解に重点が置かれるのでしょう。


画像をクリックすると、別ウィンドウでスライドショーが表示します。


パームヤシテスト#7

1ヶ月が経過しました。やっと全体の動きが進みだし各試験区とも内部まで
白カビが発生し始めました。

しかし不思議と発熱を伴わず冷たいまま分解が進んでいるようです。

試験区の表層部に広がっていたオレンジカビ、白カビは発生が終わり
コロニーが見えなくなっていました。

この期間、異臭もでず発熱もせず静かに移行して、20℃近い暖かい日が続いたにも
かかわらず虫の姿も見られませんでした。

施工するには秋口がお勧めなのかもしれませんが、今後、冬季が過ぎ春めいた
ときにまた少し動きがあるのかもしれませんが

1ヶ月程度の間隔でリポートさせていただきます。
また、来春には商品として芽吹くことを夢見ていまのでよろしくお願いいたします。


画像をクリックすると、別ウィンドウでスライドショーが表示します。



2015年7月18日 (土曜日) 
■  台風が過ぎ去って

台風が過ぎ去っていきました。ほっとしてなのかゴマダラ蝶が
玄関の消毒槽の水を給水しています。
台風の雨で薄まったとはいえお腹こわすレベルだと思うよ〜!








2015年7月6日 (月曜日) 
■  パレット、梅雨に備えて

梅雨時の3ヶ月間、湿気によるダメージ回避のための天日干し!!








2015年6月25日 (木曜日) 
■  今年二回目の残留農薬検査

今年二回目の当局による残留農薬検査を実施しました。
アルファーが対象だったのでサンプリングは簡単に終わりました。
最近は何があるかわからない世の中ですので問題ないことが一番!
結果待ちです。










2015年2月3日 (火曜日) 
■  ☆雪のいたずら☆

屋根に積もった雪が凍った後少し暖かくなると
ゆっくり滑り落ちつつ夜にまた凍ったときたまに面白いつららがみれます。

節分なのも忘れてしまいそうに寒いのですが春は近づいているのでしょうね!










2015年1月16日 (金曜日) 
■ 本年もよろしくお願いします。

 年2回のFAMIC(旧・肥飼料検査所)による残留農薬検査が、
 新年早々実施されました。

 今年は南半球のオーストラリア産オーツヘイを見てもらいましたが、
 輸出品に対してかなり管理が厳しい国ですので心配はしてません!

 すぐに皆様のお手元に届けられる事でしょう♪♪









2014年12月16日 (火曜日) 
■ いよいよ年末です。
泣いても笑っても年末です。

せめてこの雪だるまを真似てわらって

クリスマス⇒大晦日⇒新年へと繋げましょう!!

思い出せば今年も楽しいことが一杯あったはずですよ…ネ!!










2014年10月24日 (金曜日) 
■ 季節外れの綿花
最近はペットの紹介が少なくつい花の話題になってしまいますが

季節外れの綿花(US産)が咲きました。オーストラリア産より色が淡く

季節のせいか清楚に感じます。八月末の発芽だったので諦めていたのですが

それ故に愛しさも一入です。













2014年8月11日 (月曜日) 
■ ボッチャンかぼちゃ≠フ子どもたち
去年お客さまより頂いた、ボッチャンかぼちゃ≠フ子どもたちがとれました。

同じ一個のかぼちゃの種より採れたのですがここまで個性が出るとは…!!

人間と一緒で可能性に制限は無いことがよーく判ります。

各々代え難きものです。命って本当に大切ですね。













2014年8月8日 (金曜日) 
■ 残留農薬検査実施
年に2回の、FAMICによる残留農薬検査が実施されました。

話によると最近は、そんなに禁止事例はないとの事でしたが、
油断禁物です。

念には念を入れてアルファーをSamplingしてもらいました。

合格まで販売できないので、お盆明けまでお預けです。








2014年6月24日 (火曜日) 
■ きれいな花
去年7月25日UPのカボチャから種を取り植えたところ、

綺麗な花が咲きました。







以外に花は普通ですが、ちっちゃいとこが、可愛くてうまく育って!
と願うばかりです。


2014年6月21日 (土曜日) 
■ 見た目の差
自給飼料真っ盛りです。
特に土曜の今日は大変時間的余裕がありますので(要は暇なのですが…)

3-Tieとビッグベールのカットダウンの見た目の差についてUPしてみます。

         3−Tie           CUT DOWN

                   【 梱包正面の比較 】
  
     茎が崩れずすっきりです。         少しささくれ立ってます。


                   【 梱包側面の比較 】
  
     茎がそのまま形維持です。        鋭利な刃物で切った感じです。


                   【 梱包エッジの比較 】
  
     エッジが緩い曲線です。          エッジが鋭角に切断。


                   【 全体像の比較 】
  
     ふんわりな感じです。          キリット、ガッシリ!!な感じです。


 最後に、勝手な感想ですが、何かのお役にたてれば幸いです。


2014年5月8日 (木曜日) 
■ 玄関前の花
桜が終わり玄関前のレンゲが満開となりました。
半世紀程前、新潟の田舎では当たり前のように
田んぼ一面に咲いていたものです。

ミツバチたちも蜜を集めるのに必死で手を近づけても相手にしてくれません。
 もう一度彼方向こうまで蓮華色の景色を見るのは夢物語でしょうか…











2014年4月11日 (金曜日) 
■ 時間に余裕のある時に…やってみました!

取引先から送られてきたビートパルプ(甜菜の搾りかす)のSAMPLEで比較試験をしてみました。
 
USA産はお馴染みですがなんと!!エジプト産です。

外見はエジプト産が少し色黒で粒が細かいかな?

でも、水に浸してみると3分後にはほぐれの良さで、エジプト産に軍配が上がり粒も思ったより大きめです。

20分経過すると更にはっきりと差が出ました。

丁度お客様がいらしたので聞いてみたら、PH調整用と第一胃内での滞留時間の長さ(給水して体積が増える事による)を期待して使うとの事だったので、エジプト産を選ばれましたが皆様はどちらでしょうか?

最後に、答えがあります。






























 答)値段と嗜好性です。


 
2013年12月14日 (土曜日) 
■トラックスケール場 取替え工事

20年以上働いてもらいました、トラックスケール場が新しくなりました。

鉄部はリサイクルして新しい鉄鋼に生まれ変わる予定です。

現行のトラックスケール場の取り外し作業の様子です。









新たに、生まれ変わるトラックスケール場の取り付け作業の様子です。




新品の機器に代わりインジケータも新しくなりました。

もう20年、事故なし故障なしで働いてもらいたいものです。




2013年12月6日 (金曜日) 
■最近の新潟飼糧

FAMICによる本年2回目の残留農薬検査を受けました。

当初11月予定を対象貨物の入港日の関係で12月にして頂いたものですから、雪が心配でしたが、雨天決行で事なきを得ました。

検査官の方々にも極端に寒い思いはさせずに済んでホッとしております。

来年もお客様に迷惑がかからないことを願って、
今年の検査の終わりとしたいです。

 
FAMICによる残留農薬検査の実施状況です。










 
2013年11月13日 (水曜日) 
■最近の新潟飼糧
  
突然の霰でした!!

覚悟してましたが、厳しい冬の到来です。

今シーズンも、無事故で過ごせます様に……と、雪だるまを作ってみました。
 








2013年7月24日 (水曜日) 
■最近の新潟飼糧
  
お客さまより変わり種のかぼちゃを頂きました。

あんまりかわいいのでアップさせて貰います。

厳しい世相を忘れてにこっと微笑みが漏れる愛らしさです。

お立ち寄りの時は、是非ご覧ください。










2013年3月25日 (月曜日)
■最近の新潟飼糧
  
千葉営業所の例年の花便りが来ました。

 新年には菜の花とストックが届いたのですが今回は見事なストックの
 Big Bouquet!!です。

 これだけのものをお花屋さんから買うにはかなり勇気がいりますので、
 眼福として愛でたいと思います。

 一足早いプレゼントにほっと一息、厳しい新潟の冬もようやく終わります。





   



2013年3月6日 (水曜日)
■最近の新潟飼糧
  
カナダよりアルファー3番刈プレミアム新潟港到着!!

 USAの牧草全般に異常な高値になって来ましたので、今後様々なものを
 新潟港にダイレクトに揚げる予定です。

 OIL高騰で内陸輸送代も運賃値上がアナウンスされてきましたので、
 十分メリットが出ます。

 第一弾として皆様に馴染みの無いカナダ産アルファルファーを、
 入船させました。

 アメリカ北部産より分析と草質が優れるものだけチョイスしましたので、
 ご期待ください。

 もちろん単価もご期待ください。5月入船まで続ける予定です。





   






Copyright Niigata Shiryo Co.,Ltd. 2008 All Rights Reserved